インフォメーションinfomation

一般事業主行動計画

一般事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法)

  • 2「安全」と「安心」は、全ての国民の願いです。持続可能な社会を次世代へと繋いでいくためにも、当社においては同法の趣旨を鑑み、以下の計画を策定し、引き続き取り組んで参ります。
  1. 計画期間
    令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間

 

  1. 計画内容
    [目標1] 女性の採用拡大と入社後の定着を目指し、働きやすい職場環境を図る


[対策]

・令和3年4月~ 男性中心の職場についての女性乗務員への聞き取り(継続)

・平成29年7月 女性乗務員募集の看板の設置(継続)

[目標2]子育てをしながらでも働きやすい職場環境を作り、急な子供の体調不良等で欠勤・早退する場合でも 柔軟な働き方を可能とする


[対策]

・令和6年5月 子育て中の乗務員の欠勤に関しての緩和措置を会議にて検討

・令和4年2月 管理者・乗務員一丸となって意識改革を図る

・令和3年4月 子育て中の労働者に対しての現状の聞き取り・把握
(以上)

 

一般事業主行動計画(女性活躍推進法)

  • 2016年4月1日に、女性の方が様々な職業において遺憾なく十分にその能力を発揮できる職場環境作りを目指して、当社においても「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき一般事業主行動計画を策定しました。今後も更なる良好な職場環境作りを通じて持続可能な企業活動を目指して参ります。
    以下に、当社の計画を公表させていただきます。

 

  1. 計画期間
    令和3年4月1日より令和8年3月31日までの5年間

 

  1. 当社の課題
    女性労働者が少なく入社しても配属がオペレーターなどに集中してしまう

 

  1. 当社の数値目標
     女性乗務員の採用を1.5倍にする

 

  1. 取組内容
    採用に関する取組

・女性乗務員が働きやすい職場にするため設備関連の見直し

 令和6年4月越谷営業所女性更衣室・トイレの改装

令和6年3月川口営業所トイレの改装

平成29年5月春日部営業所女性更衣室・トイレの改装

・令和3年秋に女性制服の見直し(女性専用ベスト・リボン・ジャケット)

■ホームページによる公表事項

 ・全労働者数における女性労働者数の割合:非正規の方も含めた数での女性の割合は12.1%(令和2年度比-0.4%)